日下部 一司・Kazushi KUSAKABE

1953 岐阜県生まれ
1975 大阪芸術大学美術学科卒業

個 展
1975・77
ギャラリー射手座(京都)
1976・78〜92
信濃橋画廊(大阪)
1978
靭ギャラリー(大阪)
1979
ギャラリー16(京都)
1980・82〜84・86・88・91
シティギャラリー(兵庫)
1980・83・88・94
ギャラリーウエストベス(名古屋)
1985
アートブティックカント(京都)
1987
ギャラリーアシスト(名古屋)
1991
AD&Aギャラリー(大阪)
1992・95
ギャラリーココ(京都)
1992
大伸社・DCギャラリー(大阪)
1993
サイギャラリー(大阪)
1994
画廊みやざき(大阪)

グループ展
1975
京都アンデパンダン展(京都市美術館)
1976〜79
現代日本美術展(東京都・京都市美術館)
1976・79
イギリス国際版画ビエンナーレ(イギリス)
1977〜85
リュブリアナ国際版画ビエンナーレ(ユーゴスラビア)
1977
エピナールイマージュビエンナーレ(フランス)
マイアミグラフィックビエンナーレ(アメリカ)
1977・84・90
現代版画コンクール(大阪府立現代美術センター)
1978
クリストチャーチ国際ドローイングフェスティバル(ニュージーランド)
1978・79
信濃橋画廊サマーフェスティバル(信濃橋画廊 / 大阪)
1979
実験-34人の方法と展開展(京都市美術館)
1980
アートナウ'80(兵庫県立近代美術館)
和紙による現代作家の試み(ギャラリー白 / 大阪)
1981
コラージュ展(ギャラリープチフォルム / 大阪)
紙の仕事-6人展(番画廊 / 大阪)
現代の平面・大阪青年ビエンナーレ(大阪府立現代美術センター)
神戸招待現代美術展(ギャラリーさんちか / 兵庫)
20人の方法展(信濃橋画廊 / 大阪)
1982
平面'82(ウエストベストギャラリー / 名古屋)
1983・86
岐阜現況展(岐阜県美術館)
エレガンスミニチュア・京都−サンフランシスコ(京都・サンフランシスコ)
7人のドローイング(シティギャラリー / 兵庫)
1984
現代アートフェア'84(大阪府立現代美術センター)
加藤松雄・日下部一司展(ウエストベストギャラリー / 名古屋)
1985
個のなゝつ(信濃橋画廊 / 大阪)
現代作家版画展(マサゴ画廊 / 大阪)
言葉展(信濃橋画廊 / 大阪)
アートフロント50「ニューウエイブの50人・その素顔と作品展」(パルコ / 大阪)
13人の現代作家版画展(西田画廊 / 奈良)
1986〜90
銅版画(画廊みやざき / 大阪)
1986
アートブリッジ展(さんちかホール / 兵庫・ヒモビッツソロモンギャラリー / アメリカ)
今日のドローイング展(信濃橋画廊 / 大阪)
1987
版と紙へのアプローチ(西田画廊 / 奈良)
5月の風(シティギャラリー / 兵庫)
第4回国際グラフィック展(イタリア)
「強靭な欲望」展(番画廊 / 大阪)
実験する現代版画-日本の場合(ウオーカーヒルアートセンター / 韓国)
1988〜2000
絵馬-12分の1展(布忍神社 / 大阪)
1988〜93
ミニアチュール展(ギャラリーココ / 京都)
1989
ドローイング展(ギャラリーラ・ポーラ / 大阪)
主張するオブジェ展(信濃橋画廊 / 大阪)
1990〜93
版画展(八番館画廊 / 大阪)
1991〜95
主張する小さなオブジェ展(信濃橋画廊 / 大阪)
1991
現在地(姫路市立美術館 / 兵庫)
1992
版からの触手(AD&Aギャラリー / 大阪)
彫刻-メッセージ展(画廊みやざき / 大阪)
SHOHIN(ウエストベストギャラリー / 名古屋)
Gallery Collection(ギャラリーKURANUKI / 大阪)
イメージ・東方から届くもの展(ドイツ文化センター)
1992〜94
クリスマス写真小品展
1993
いま絵画は-OSAKA'93(大阪府立現代美術センター)
TAMA VIVANT'93(多摩美術大学・南天子ギャラリーSOKO新木場/東京)
画廊の視点'93(大阪府立現代美術センター)
1994
GALLERY'S ARTIST 1994(ウエストベストギャラリー / 名古屋)
今日のドローイング展(信濃橋画廊 / 大阪)
写真・胎動する造形教育(京都市四条ギャラリー)
1995
アートケース展(ウエストベストギャラリー / 名古屋)
羊たちの復原(ギャラリー天竺 / 東京)
二つの視点展(阪急百貨店 / 大阪)
CITY GALLERY NEXT(シティギャラリーIM / 大阪)
イメージの新様態・尺度と制約(ギャラリーすずき / 京都)